自動車

白ナンバーにした軽自動車で高速道路を走ってみた

白ナンバー化によって普通車と見まごうばかりの外観を手に入れた我がキャストスポーツ。白い車体には白いナンバーが映える! (自画自賛)白ナンバー化の注意点として「高速道路に乗ると普通車料金を取られかねない」という注意点が挙げられます。というわけ…

赤いブレーキは3倍早く止まる

市内を走る白のキャストスポーツが増えてきたので、細々とカスタマイズして差別化を図っています。第一弾はアバルトエンブレム。pikaring.hatenablog.com 第二弾は白ナンバー化。pikaring.hatenablog.comそして今回は第三弾。スポーツカーと言えば赤いブレー…

軽自動車を白ナンバーにしてきました

軽自動車に乗っていて何が嫌かというと、ナンバーが黄色いことです。別に軽自動車に乗ってるからって貧乏人だと思われたってなんとも思わないので別にいいんですが(そもそもコスパがいいから選んでいるわけだし)、黄色という色が気に食わないんですよ。ボ…

フィアットスパイダーがかっこよすぎる件

AmazonプライムでGrand tourを見るのが最近のブームです。決定! 最速のハイブリッドハイパーカーメディア: Amazonビデオこの商品を含むブログを見る毎回紹介される何千万円もするスーパーカーを「買えないなあ、でもカッコいなあ」とよだれを流しながら眺め…

こんな車に乗っていたら運転が下手になる!

ダイハツキャストスポーツに乗り始めて、初めての冬になりました。ここ函館は雪が降るには降るけれど、試される大地北海道の中でもかなり難易度が低い方だ、と言われています、北から目線で。でもまあ並の北国ぐらいには積雪するので、11月から3月ぐらい…

コペンよりもキャストスポーツを買うべき10の理由

中古で買って8年ほど乗っているミラジーノを車検に持って行ったら、「床に穴が開いているから埋めないと車検が通らない。エンジンのシーリングが抜けていて常にオイル切れ状態になっており、完全に治すには40万くらいかかる」と言われ、急遽車を買い換え…

ラリージャパン2010観戦記 〜一日目その2〜

前回は洗車シーンで終わってしまってどうなることか続きが危ぶまれるラリージャパン観戦記ですが、ネタを小出しにしながらじわじわと続きます。 洗車場続き ヘニングが洗車を終えたので、彼についていけばサービスも見れるだろうと洗車場を離れることにまし…

ラリージャパン2010観戦記 〜一日目その1〜

身辺がゴタゴタしていたので行くかどうか直前まで悩んでいたけど、どうせ家にいたって楽しいことなんて何もないし! というのに気づいて(笑)急遽出発を決めました。WRCがマイナーな競技で良かったと思うのは、開催2日前とかでも普通にチケットがローソンで…

ラリージャパン2008観戦記 その3

今回のラリージャパンで、日本の林道の弱点が明らかになっちゃっいましたね。 それは土質が柔らかいこと。去年も最終日がそうでしたが、火山灰土からできている日本の道は、悪天候になるとすぐにぐずぐずになってしまって車が(特にラリーカーが)走ると深い…

ラリージャパン2008観戦記 その2

youtubeに上がっていたソルベルグ兄弟対決の動画。 見て分かる通り非常にスリッパリ。氷の上を走るような感じで、派手なドリフトが続出して楽しい。低速なので流れるような重心の動きが非常に分かりやすい。 札幌ドームでの2台同時走行スーパーSSという、…

ラリージャパン2008観戦記 その1

ただいま帰宅。 帯広から移転したということで不安な点がたくさんあった札幌開催だったけど、おおむね良いイベントだったと思います。天候が不安定だったので、雨の日にあたったスペクテイターのみなさんは残念でしたが、それ以外は帯広の時と比べて大きく差…

魔物光臨

ラリージャパン2日目、最後の林道のであるここ『キナ』に魔物は潜んでいた。 ソルベルグが来ない。WRカーは2分おきにスタートするので、観客席を通る間隔もだいたい2分おきになる。ところが、3分たっても姿が見えない。トラブルか? とざわめくスペクテ…

SS18 キナ

山ブドウ発見。 1番バスに乗れたので良い場所をゲット。コースと客席が超近いです。ラリー観戦歴5年の自分でも1位か2位くらい。これは、盛り上がってきた! 牧場の中に観戦場所があるため、トイレが遠くてつらい・・・。地雷多数につき要注意! でかい固…

絶景絶景

ニカラの上は人が少ない分、動き出すといい位置で見れますね。コーナーの立ち上がりからの絶妙なポイントをゲット。 昨日の雨のせいか路面がかなりルーズ。人が歩く分には問題ないけど、かなり掘れているから午後のSSは厳しそうだ。

SS12 ニカラ

すべての防寒対策をあざ笑うかのように暖かい。日頃の行いが良い結果だと思うのだがどうか。 砂防ダムの上という観戦ポイントは、アイデアは良いけど微妙。落下防止の柵から1m手前に立ち入り禁止エリアがあるので、見下ろせる場所がほとんどない。恵庭をメ…

幸せなラリー

想像していた以上に札幌ドームは良かった。 暖かいし飯は確保できるし、土ぼこりも排ガス臭も無く、びっくりするぐらい見通しがいい。もちろん白球がくっきり見えるぐらいの照明設備があるのだから、かなり高い位置に座ってても細部まできれいに拝める。今日…

到着

札幌ドームが変になってる! ニュースで見たけど実物見るとインパクト強いです。外と繋がってるし・・・。 なんというか、ラジコンのサーキットをビッグライトで大きくしたみたいな感じ。 外は寒いし雨だけど、屋内だから暖かい上に土埃もないし、モータース…

今年も見に行く

今週末はラリージャパン! 予定が未定でずっとどうなるか分からなかったため、今週になってようやくチケット買えた。サンキュー麻生。初開催から続く連続観戦記録が途絶えずにすんで、本当に良かった。 舞台を帯広から札幌へと移したので、どんな展開になる…

ラリージャパン2日目

金曜日は夕食後、競馬場近くのスガイへ戦場の絆をやりに行ったら、懐かしいゲームがあって久しぶりにやってみた。その名も『つっこみ養成ギブス ナイス★ツッコミ』。ますだおかだの岡田から「笑いの神がついてるで」と褒められた。う〜ん、微妙な気分(笑) 毎…

ラリージャパン初日

10月25日木曜日から旅は始まる。といってもこの日は仕事を休んで寝だめして、20時に函館を出発しただけだったが。帯広まで約500キロ。だいたい10時間かかると考えれば余裕をもって12時間前には出発しておきたいところだ。 帯広到着 寒い。ハン…

帰宅

疲れたー。 旅先から日記を書こうと思っていたが、今回は予期せぬ出来事も多くてダメだった。これで4度目のラリージャパン観戦だが、ショックだったり運が良かったり、やっぱりうまくいかなかったりと今までで一番どたばただった。とりあえずゆっくり休んで…

コドライバーの苦労

休日出勤は助手席で道案内という比較的楽な作業だったのだが、揺れる道(陣川・東山方面)を地図を見ながら乗ってたせいでかなり具合悪くなった。車に酔うなんて小学校6年生以来だ。コドライバーの苦労がしのばれます。 今週はラリーフランス。スズキSX4のデ…

マーカス・グロンホルム引退

ついに公式に引退発言が出ました。ショックorz 写真はプジョー時代、2005年のマーカス。良く写ってる写真はこれしかないんだよね。予定してなかったんだけど、今年もサービスパークに行って最後の勇姿を拝まないと。 噂は前からあったけど、地元フィンラ…

スズキ、WRCテスト参戦のドライバーを決定

http://www.suzuki-wrc.com/report/070907/j/index.html ようやく発表ですか。スズキはどんなものでも発表が遅い機密がしっかりしてるな〜。 ラリーフランスではニコラ・ベルナルディ。JWRCでルノーに乗っていたらしい。フランス人なのでい地元のイベントに…

チケット購入

いよいよ2ヵ月後に迫ったラリージャパンですが、ようやくチケットを購入しました。今年はチケットが手に入りやすいみたいですね。さすがに10月末の十勝は寒すぎるか・・・。 今年は林道オンリー。陸別も札内も2度ずつ見てるし、去年のレラカムイが最高に…

ラリージャパン2006観戦記 〜まとめ〜

WRC観戦も3度目ともなるといろいろと考えることもあって。 最初の頃の情熱も、やはり薄れてきたのだろう、観戦に行くことは決めていたのに、予定を立てるまでに相当な時間を必要としたし、ほとんど直前までどうしようか迷っていたくらいだったのだ。 周囲に…

ラリージャパン2006観戦記〜9月3日〜

一日目終了 ラリーが終わったら毎年恒例のパール温泉です。ここは帯広中心部から近いこと、深夜2時まで営業しているところが便利で、例年一休みをさせてもらっています。 残念ながら露天風呂はありませんが、浴槽の周りを水が流れたパイプが巡っていて、こ…

ラリージャパン2006観戦記〜9月2日〜

出発 函館→帯広 金曜日は休みをとってひたすら寝だめです。まさか16時間も寝られるとは思いませんでしたがw 嫁さんが仕事から帰ってきて相談した結果、準備ができたらすぐに出発することにしました。当初は夜10時くらいに函館を出ようと思っていたんで…

ラリージャパン終了。

ラリージャパン、3年目の優勝はセバスチャン・ローブ。マーカスももうちょいだったんだけどね。なんで急にタイムロスしたかまだ分かってません。家に帰ったらしっかり調べよう。これまで3度とも違うドライバーが優勝しているので、来年はどうなるのか楽し…

レラカムイ最高!

初林道ということで緊張気味にやってきたレラカムイだったけど、これがもう最高にいい結果でした。どこの林道もこんなに広々と、しかもこれほどコースが見やすかったなら来年からは林道一本槍で十分かもしれない。 さっさと帯広に戻ってセレモニアルフィニッ…