2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

GW前半戦〜その2〜

2日目は日曜日だったこともあり、4人で天皇賞を買いに大通りまで出ました。自分はギャンブル断ちをしているのですが*1、自分のお金じゃないし別に良いかな、と。 WINSに到着して義父から500円渡されたので、爆笑問題の田中裕二が勧めているらしい"マツ…

GW前半戦

いつもどおり札幌へGOである。 せっかくだから意外と行くことが無い青森に行こうかとも考えたのだけど、計算してみたら旅費がとんでもないことになりそうなので却下。なんというか、近くて遠い国です。 いつも通り5号線を通って小樽回りで向かうのですが…

100冊読書にチャレンジ

はてな年間100冊読書倶楽部に参加します。電車通勤に切り替え、本を読むことが習慣づいてきたかな、と。でも週2冊は厳しい気もするな〜。月8冊か・・・。ま、やってみよう。 目標 100冊 期間 1年間 最終日 2008.04.10 日記 [読書] マイルールは『活字の本の…

ひなたぼっこのような

これも本屋大賞のノミネート作品から選んだ本。まるでおとぎ話のようにほのぼのしていて、激しいのを続けて読んだだけあって心がほっとなる作品でした。ミーナの行進作者: 小川洋子,寺田順三出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2006/04/22メディア: 単行…

才能の竜巻

終末のフールを読んですっかり伊坂幸太郎のファンになったのですが、今回読んだ本は自分が抱いていた伊坂のイメージとは全く違っていて驚きました。砂漠作者: 伊坂幸太郎出版社/メーカー: 実業之日本社発売日: 2005/12/10メディア: 単行本 クリック: 209回こ…

完食

今日は花園町の「まんまる亭」に行って来ました。注文したのはマル特しょうゆラーメンです。 ここは前にも来た事があるんですが、その時はやたらしょっぱかった思い出があってあんまり期待はしていませんでした。目的は隣の自遊空間だったし、とりあえず入っ…

新しい朝

ってわけでも無かった。捨てるものとか買うものとか整理して、あとは下っ端にはカンケーないもんね。大きな組織ってのは誰もが代替可能な構成部品の一つであり、それが良いのである。 ところで昨日のバイトの話。 夜は学生アルバイトが大勢応援に来るんだけ…

ざわざわが止まらない

帰宅。 まさかこんな結果になるとは。周りも現職が圧勝するのを予想して 「供託金没収されるんじゃねwww」 とか笑っていたのにね。結果が見えて2つの意味でざわつきました。 1つには浮動票の大きさ。 現職には自民・公明・組合・魚長(笑)の支持。対して…

地球滅亡も小道具の一つ

昨日に引き続きこれも大当たり。没頭のあまり寝るのが深夜1時を回ってしまったくらい。読み終わった後でこの作品の前後の話も読みたくなるのは名作の証だと思います。終末のフール作者: 伊坂幸太郎出版社/メーカー: 集英社発売日: 2006/03メディア: 単行本購…

ずっぽりと

久々に小説を読んでみたら大当たり。売れる本というのはそれなりに理由があって売れるもんなのだなぁと納得です。鴨川ホルモー作者: 万城目学出版社/メーカー: 産業編集センター発売日: 2006/04メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 334回この商品を含むブロ…

ドラマ化するなら

加藤夏希:女戦士コスプレ“絶対領域”写真47連発 - TERRAZINEより加藤夏希。別にタイプじゃないんだけど見てたら誰かにそっくりな気がしてきました。もやしもん(2) (イブニングKC)作者: 石川雅之出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/10/21メディア: コミック…

のびのび

今日は嫁さんが休日出勤だったので一日のんびり過ごしました。たまには一人の休みも良いものだなぁ、と思っていたらいつの間にか午後。慌てて外に出る準備をしました。 昼食は「とんこららーめん ちゃっちゃ屋」へ。いつもどおり塩ラーメンの大盛りを注文し…

こだわりが日本を救う

今回のWillcom Forum & EXPOではいろいろなコンセプトモデルが並んでいるようですが、個人的にかなり気になったのがタミヤです。というのも、ちょうど今読んでいる本がこれだったから。田宮模型の仕事 (文春文庫)作者: 田宮俊作出版社/メーカー: 文藝春秋発…

新機種発売決定!?

EngadgetでW-ZERO3後継機登場のニュースが! 端末の詳細についてはまだ不明ですが、Willcom Forum & EXPOの基調講演では今夏に東芝製の音声端末、シャープ製W-ZERO3後継機の投入があきらかにされています。x-w.jpではW-ZERO3新モデルの情報を順次公開してゆ…

Meta Trader4を使ってみる

DealBook以外にもPDA上で動作するFX取引ソフトはないかと探していたら、MetaTrader4というのが見つかったので早速インストールしてみました。 ダウンロードはこちらから→http://www.metaquotes.net/metatrader/ インストーラーを選んでActivesycでPCとW-ZERO…

小説が読みにくい

週に1冊は本を読もうと決心して以来比較的きちんと目標を達成できていると思う。だけど最近、どうも小説、というかフィクションが読みにくい。昔ほど物語に没入できなくなっている気がする。年を取って感受性が失われてきたのかとも思ったけど、ハチクロ読ん…

雑感

サイエンスZEROが眞鍋かをりから安めぐみへ。 オープニングは落ちついた感じ。白い服のせいか結構太く見える安。内Pのアシスタントやってる時の方が印象がよかったなぁ。いきなり国立天文台ですか。眞鍋と同様に木星と太陽との距離に驚く安。こうやって思い…

バイト

今日は18時間労働。 『この分じゃ きっと寝てるね 月曜日』 疲れたけど人間観察が面白くて飽きない。勝手にランキングをつけたり。ちなみに美人ランキングには4人がランクイン。他にも奇抜ブス*1が5名、ドコモダケストラップを(いまだに)つけてるのが2人、…

やっちまった・・・(泣)

先週から仕込んでたどぶろくですが、ついにやっちゃいました。 いい感じに発酵が終わったのでもろみを絞ることにしました。強く絞るとエグ味が出てダメなので、ガーゼの上に置いて転がすようにして水分を抜きます。こうして出来上がったのは4号瓶にして3本分…

さよならMJ

今日の朝、こんなメールが届きました。 Notification to MJ Customers お客様各位 平成19年4月吉日拝啓陽春の候、皆様にはますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は弊社提供商品DealBookⓇに格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。さ…

静と動

今日のお昼は「ラーメン&カレー ぱんだ」にいってきました。id:kanzawa2000さんの記事を読んで初めて知ったお店ですが、一度行って気に入ってしまい、ちょくちょく通うようになりました。正直店の名前だけ聞くとおいしく無さそうですが(笑)食わず嫌いをせず…

好きを貫く人生

My Life Between Silicon Valley and Japanより抜粋。大事なのは自分の人生を賭してでもやりたい事を見つけることではなくて、好きになったものにいかに一途に情熱を傾けられるかということ。 人生の幸福とは「好きを貫いて生涯を送ること」だと僕は思ってい…

どぶろくその後

お風呂作戦大成功! 見事生き返りました。 お風呂のお湯を半分だけためて漬け置く事半日、取り出した瓶に耳をくっつけると「しゅわしゅわ・・・しゅわしゅわ・・・」と酵母が活動している音が聞こえます。酵母は糖を食べてアルコールを排出するのですが、そ…