2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

チケット購入

いよいよ2ヵ月後に迫ったラリージャパンですが、ようやくチケットを購入しました。今年はチケットが手に入りやすいみたいですね。さすがに10月末の十勝は寒すぎるか・・・。 今年は林道オンリー。陸別も札内も2度ずつ見てるし、去年のレラカムイが最高に…

やっぱりOperaがいい

Operaの伝道師たるid:TERRAZIさんがアドオン要らずのOpera便利機能トップ10+2 - TERRAZINEという記事を書いていたので尻馬。それにしても「パーソナルバーをスタートバーに置き換える」の技は見事ですね。画面がシンプルかつ広くなりましたヽ(´ー`)ノ という…

新色登場!

Y!mobile(ワイモバイル) アドエスに黒が仲間入り。実物はどんな質感なのかな〜。[es]の黒はおもちゃっぽくていまいちだったので、茶色がかった高級感のある色というのには興味をそそられます。銀色も嫌いじゃないけどICレコーダーっぽい外観がちょっと、と…

いい本。名作じゃないけど心に残る本。

面白い面白いと思いながらページをめくっていたら終わっていた、そんな本でした。鹿男あをによし作者: 万城目学出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2007/04メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 409回この商品を含むブログ (498件) を見る言ってみれば『坊ちゃ…

プチ同窓会〜夏〜Ver2

5年ぶりに函館に帰ってきたT山を迎えて4人で飲み。 その前に我らが母校の前でパチリ。今思えばそんじょそこらの萌えマンガ以上の環境だったなとか(笑)、もっと真面目に新聞書けた要素があったよなとか、しばし邂逅にふけりました。 タイミングさえ合えばオ…

もどってきたきた

予想通りというかなんと言うか。今回も"行ってこい"の動きでしたね。自分も損を出したのでそんなに生意気言える立場じゃないんですが、ほとんど支障ないレベルで済みました。去年の4〜5月の暴落でのショックが大きかったせいで、レバレッジを高く設定でき…

これを待ってた!

桜庭一樹といえば女の年代記。『七竈』『赤朽葉』と続いて、ここに来てその完成形を見た気がします。合わなかったピースがぴたっと収まった、読了後にそんな気持ちがしました。青年のための読書クラブ作者: 桜庭一樹出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/06…

節約生活

車を買い換えました。軽自動車の方が来年13年目の車検なんですが、運転席側の窓が開かない、シフトレバーが入りにくい、マフラーが取れかけ、エアコンをつけるとベルトが鳴る、とガタガタな状態だったので買い換えようとは思ってたんですが、この円高な時期…

騙されたー!!!

見事なまでにやられた。爽快なまでの騙されっぷりに脱帽。ああ、後から考えれば伏線が目いっぱい隠されたのに〜。アヒルと鴨のコインロッカー (創元推理文庫)作者: 伊坂幸太郎出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2006/12/21メディア: 文庫購入: 25人 クリッ…

現代版ロミオとジュリエット

当人たちは大変なんだけど、傍から見たら微笑ましいのが現代風。夜のピクニック (新潮文庫)作者: 恩田陸出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/09/07メディア: 文庫購入: 13人 クリック: 150回この商品を含むブログ (649件) を見るそういういみじゃあんまし恩…

おともだちパンチ!

これは良かった。一気に読んで続けてもう一回読んでしまいました。夜は短し歩けよ乙女作者: 森見登美彦出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2006/11/29メディア: 単行本購入: 40人 クリック: 2,165回この商品を含むブログ (983件) を見る登場人物がみんな魅力…

<コ:彡Vol.0.02

相当ゲームらしくなってきました。 横移動のみで弾を撃ち合うのは不毛な気がしたので、いっそのことと宇宙イカが空から降ってくることにしました。それをいさり火砲で撃ち落すという郷土色豊かなシューティングゲームです。 今回工夫したのイカ同士にも当た…

<コ:彡 Ver.0.01

頑張って絵を描いてみたらなんとかゲームらしくなった。 さすがに赤い四角が敵、とかだと寂しすぎだったし。 主役はイカ。食べられすぎるのに腹を立てて復讐に来たのでした。 絵を動かすということでPictureboxの位置を直接動かしているんだけど、これは数が…

プチ同窓会〜夏〜

昨日は恒例のプチ同窓会でした。お疲れ様です>>ALL 不安もあったけどつつがなく終わってよかった〜。 今度は部屋を借りてマージャン大会ですか。きっと点数計算できなくなってるハズ。人間相手にやらないと使わないし。まあ適当でいいか。 それよりWi…

ショック

今日も一日外勤で運転中にラジオを聞いていたのですが、今日のテーマは『暑い日に涼しげな曲を』ということで松任谷由美のブリザードや、五輪真弓の恋人よ*1などが選ばれていて、やがてCLASSの『夏の日の1993』が流れました。 夏の日の1993~2003 up to …

[読書]のどかにのびやかに

風流は心を豊かにするというけれど、心が豊かになると世間が乱れていても自分を保つことができるのかもしれません。湖の水面を風が吹いたとき、水深が深いほどにさざ波が立たないことに通じるものがあるのかも。抗いがたい運命に対しての、登場人物たちの潔…

順番どおり読むのは大事

気に入った作家がいるとタイトルで決め打ちして借りることが多いのですが、これはきちんと前から読んでいて助かりました。図書室の海 (新潮文庫)作者: 恩田陸出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/06/26メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 28回この商品を含…

野球観戦

函館オーシャンスタジアムで行われたファイターズVSライオンズ戦を見に行ってきました。心配していた雨もなんのその、今夏一番の晴天で絶好の野球観戦日和でした。奮発してネット裏のチケットを買った甲斐がありました♪ なんといっても迫力が全然違います! …

有川浩

"丸の内オフィス"っていうサイトで有川浩がWeb小説を連載してます。 http://www.nikkei.co.jp/office/novel/index.html 毎週1章ずつ更新するのを楽しみにしているんですが、第1章が今週いっぱいでなくなっちゃうらしいです。未読の方は是非、今のうちに。

ムッシャ 2回目

今日は一日外勤でした。 久しぶりの熱気にバテバテだったのでスープカレーでも、と思い、富岡町のムッシャに行って来ました。一度食べたことがあるので今日は思い切って『ひき肉納豆カレー』を注文! 意外とどこのカレー屋さんでもこういう"ねばねば系"のカ…

心を亡くさないこと

久しぶりに普通のことを書いてみる。 仕事をするのに一番大事なことって「忙しい」って言わないことだと思ってます。 忙しいは断絶の言葉。 「今忙しい?」「忙しい」 で会話終了。 お金をもらって働いている以上、忙しい状態がデフォルトだし、そっからどの…

読書の記録

今回はあまり良くなかったので続きにします。

ちょっと憧れ

友達のススメで読んでみました。青い花 1巻 (F×COMICS)作者: 志村貴子出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2005/12/15メディア: コミック購入: 18人 クリック: 156回この商品を含むブログ (481件) を見る 面白かった! 確かに女の子がみんな可愛いところが最高…

古い日本への憧憬と、新しい時代の幕開け

ファンタジックな話を期待していたら、意外と真面目なテーマで驚きました。赤朽葉家の伝説作者: 桜庭一樹出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2006/12/28メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 148回この商品を含むブログ (506件) を見る ただちょっと長すぎ…