30cmキューブ水槽の立ち上げ

新しい家の片付けの合間を縫って、30cmキューブ水槽を立ち上げた。

目標は、二酸化炭素を添加した水草絨毯水槽で、さらにそこでレッドビーシュリンプを飼育すること。

ちなみに家づくり関連の記事はすべて閉じ、別ブログの方に移転したのでそちらもよろしくお願いします*1

底面濾過

今回はシンプルに底面濾過のみとすることにしたので、非常にリーズナブル。

水作 ボトムフィルター S

水作 ボトムフィルター S

外部濾過だと本体が一万円とかするし場所も取るし、外掛け式だとフィルター代が毎月かかるし、一方の底面濾過の場合は本体が千円未満でランニングコストはゼロ、さらにろ過システムが底床の下に入って一体型になるところが尊い

二酸化炭素を添加するのと底面濾過は相性が悪いと聞いたこともあるけれど、発酵式の場合は夜に添加をストップさせることが難しく、光合成がないと酸欠の恐れもあるというので、夜間はエアレーションをしておいた方がいいらしい。

ということは、エアレーションすることで水を持ち上げる底面濾過とは、(発酵式に限って)相性がいいような気がする。まあ、効果がなければ意味がないんだけど。

水槽の下に底面フィルターを敷いたら、その上に上部フィルター用のマットを敷いて、さらにその上からソイル二袋をドサッと投入。

ジェックス ピュアソイル ブラック 2kg

ジェックス ピュアソイル ブラック 2kg

エビを育てるのにはいろんなソイルがあるけれど、無難に普及品の吸着タイプのソイルを使うことにした。

水草一番サンドみたいな栄養系のソイルだと水質を悪化させそうだし、肥料は後付で添加してみる予定。

レビューでは「舞い上がって水が濁ったまま!」という声もあるけど、ソイルが入っていた袋の上から水を入れるとそんなことにはまずならない。

できあがり

そのあとなんだかんだあってこんな姿に。

f:id:Red-Comet:20190903001416p:plain

今回のレイアウトの決め手は輝板石。

平らな板状の石を重ねて置くことで、思ったとおりに雰囲気のある水景に仕上がった。

やっぱり水槽を引き締めるのは石だなあ。


水草ヘアーグラスショートと、

ニューラージパールグラス。

どちらも二酸化炭素の添加が必須の、初心者にとって難易度の高い水草

しかし今回は強い味方がいるのだった。

ジェックスのスターターセットはディフューザーが硝子でできていて見た目もいいし、ペットボトルとホースを繋ぐ大事なフタも、一体型なので安心感がある。

自作だとペットボトルの蓋に手で穴を開けて接着剤で固定したりするから、爆発しそうで嫌だったんだよね。

スターターセットを買えば一通りのものが揃うから、次回はベースパウダーを買わなくても、自分で砂糖水をゼラチンで固めて発酵させてやりたいと考えている。

発酵式なので最初は出が悪かったけど、半日も経つときれいな細い泡が出だしたので良かった。

f:id:Red-Comet:20190903002812p:plain

こいつがうまく働いて、緑がモサモサの水槽になるといいなあ。


このあとは折を見て、ミナミヌマエビなどをパイロットシュリンプとして導入する予定。

*1:リンクは個別に対応