新しい水槽を買いました

先日ちょっとしたイベントの手伝いに行って24時間ぶっ続けで働いてきたので(ちょっとしたっていうレベルじゃねえ……)、日給に換算すると4日分ぐらいの臨時収入がありました。そこで、かねてからの懸案事項であった水槽の購入を決定! ついに60cm標準水槽持ちになりました\(^o^)/

ここまでホームセンターで買ってきた30cm水槽でエビを買うという無茶なチャレンジをしてきて、水質の悪化やら室温の上昇で何度も全滅の憂き目を経験してきたわけですが、どう考えてもやはり小さな水槽で維持をするのは無理があることが分かりました。まあ、何事も経験ですわな(^_^;)

60cm水槽のセッティング

水槽はジェックスのグラステリア。憧れのオールガラス水槽ですが、とにかく重くて風呂場に運んで洗うだけでも大変でした。滑って落としたら終わりですしね。

GEX グラステリアBZプラス 600

GEX グラステリアBZプラス 600

さて念願の60cm水槽を始めるにあたって、水槽本体以外にも色々と買い揃えるものがあります。いちばん大事なのは水槽の置台。

ジェックス 60cm水槽用組立て2段台 黒

ジェックス 60cm水槽用組立て2段台 黒

値段は安いけれどしっかりした鉄骨なので強度はありそう。骨組みだけで床板がないので、ホームセンターで60×30の桐板を2枚買って、ズレ防止のために両面テープで貼ってあります。上モノが重いので、テープで滑りだけ防止すれば大丈夫なんじゃないかな。

照明はとりあえずSG600Bを買ってみたのですが、思ってたよりも暗くてちょっとイケてない印象。もう少しグレードが高いのにすればよかったか。まあ、水草重視じゃないからこのぐらいでもいいかもしれないけど。明るすぎるとコケだらけになるしね。同じジェック製品なのにグラステリアの蓋と照明の足が干渉して、パズルみたいな取り付けになるところはイマイチです。

大きな水槽なので濾過も底面にしてみました。

Lサイズだと60cm水槽の床をすべて埋めることが出来ないのでオプションも購入。簡単に組み合わせられるところがいいですね。安いし。

さらに、底面フィルターということなので底床は、ソイルではなくメンテナンスを重視して大磯にしてみました。


大粒のを6リットル敷いて、さらに仕上げにスモールを1リットル上に敷いてみました。ソイルと違って大磯石は半永久的に使える反面、水をアルカリに傾けがちなので本格的にエビ類の繁殖を目指すのは難しいとのこと。まあ、できるだけ楽をしたいし維持さえできればいいのでとりあえずこれで行ってみます。

そんな感じで始めたのですが、石と水だけではあまりに物足りないので、結局水草を植えることに。大磯を掘り返して、使わなくなっていた龍王石で土手を作り、そこにソイルを沈めて花壇を作成。ソイルの下には底面フィルターがいらないので、オプションで買ったのは結局取り外すことになりました(^_^;) Lサイズだけで十分だったのか……。

近所の熱帯魚屋さんで適当に見繕った水草を植えてみました。これでだいぶ華やかになったかな。

f:id:Red-Comet:20171217114034j:plain

右側に転がっているのは30cm水槽で使い終わった外掛けのフィルター。バクテリアを定着させるためのおまじないです。

とりあえず生き残っているオトシンクルスとカージナル、石巻貝を入れて何週間か様子を見て、徐々にエビを投入していく予定です。

f:id:Red-Comet:20171217124053j:plain

オトシンは早くも順応した模様。脊椎動物は強い……。