池田信夫も湯浅誠も変わらない

派遣村に関しては、批判する側も批判する側を叩く側も机上の空論ばかりで萎える。
「社会はこうあるべき」は言ってて気持ちがいいかもしれないけど、べき論では絶対に理想の世の中にはならない。同様に、どんなに池田信夫がアジっても世の中は変わらない。

サービス業の賃金が低いのは、その労働生産性が低いためで、本来は正社員の賃金を下げればよいのだが、それが困難なために、特に中小企業が、正社員のほぼ半分の賃金(社会保険などを含む)ですむ非正規労働者を採用した。また業績が回復しても日本企業は正社員の雇用を増やさず、非正規社員で対応する。その最大の原因としてOECDが指摘するのは、日本の正社員の過剰保護である:
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/f2c53a4bbd1833f781c7a61741a47fb0

これは100%正論。労働需要が低い現在の状況では賃金を低くしないと雇用が増えないのは、高校生だってわかる単純な理論だ。だけど絶対にそうはならないというのも、中学生にでも分かる話だろう。正社員たちはせっせと権益代表者たちを国会に送り込んでいるから、どう転んでも不利になるわけがないのだ。そのせいで国が滅びようとも関係がない。
 
池田信夫の言説は正しいけれど、将棋でいえば
「頭金を打てば詰みだ」
って言っているだけのようなもの。だから実がない。現実には、どうやって詰みの筋まで持っていくかの何百倍も大事なのだ。
 
湯浅誠の言っていることを将棋でたとえると、
「将棋は先手が有利だから、後手は最初から歩を一枚持ち駒にするようにしよう」
と言ってるようなもの。言いたいことは分かるけど、現実と思想があまりに乖離しすぎていて意味を持たない。純粋理論を話して楽しむのは良いが、実戦とは別の話だ。
 
現実的にどう世の中を変えるかといえば、前回(失業者を救う、たった一つの冴えたやりかた - 鵜の目鷹の目)書いたように政治家になるしかない。そして、政治家を目指すのはそんなに難しいことじゃないんだぜ、というのが前回までの話し。
現実問題として、ほとんどお金をかけずに、まったく知名度のない、支持層もないところから市会議員になった例があるので、地元の話で恐縮なんだけど紹介します。
 

お金をかけずに政治家になった例

三遊亭洋楽っていう人がいる。多分知らないと思う。自分も知らなかったから。この落語家がある日突然、市議会議員に立候補した。いちおう隣町の生まれらしいんだけど、ほぼ何の縁もないぐらいの人だった。それが普通に当選してしまって、今では晴れて市会議員をやっている。
http://homepage2.nifty.com/yooraku/yojo1-13.htm
そのときの様子が上のリンク先にまとめられているんだけど、本当に「ほとんどお金をかけずに」選挙戦を戦っているので一度見てほしい。イメージがつかめると思う。
実際に自腹を切った分といえば選挙カーに乗せるスピーカーのレンタル代(厳密には寄付してもらったらしい)と、同じく選挙カーに取り付ける看板の材料費だけみたい。
 
道はもう拓けている。知名度が無くても金がなくても選挙で勝てることは証明されている。しかもこちらには日本全国で250万の組織票がある。確実に勝てる戦いなのだということを分かってほしい。
 

はてブへのコメント返し

id:kilrey
>会社はともかく、議員を出すというのはありかも。
でも、会社が無かったら議員になった人だけウハウハしちゃう。人間は自分が喜ぶより他人が悲しんでる方が効用が高い生き物なので、それでは人は集まらない。議員になる人は「ババを引いた人」でなければならないと思うんだ。
 
id:lakehill
>議員報酬をすべて出資するとなると、労働党(仮)の議員はどうやって生活すればいいの? あと、議員になったあとに裏切る可能性もあるかも
そのために会社を作ってそこから給料もらうんです。議員は忙しいだけ損です。
裏切ったら次の選挙で勝てなくてホームレスに戻るね。めでたしめでたし。
 
id:shidho
>まず既存政党に頼ってみて、だめなら新党立ち上げでしょう。
そんなことしたら海千山千の政治家に好きなように利用されるだけ。第二の小泉チルドレンのできあがり♪だよ。
 
id:Meat_eating_orchid
>それより革命起こそうぜ!
革命より簡単だよ。時間はかかるけど。
 
id:yama_webmaster
>選挙に落ちて度壺
id:nisshiey_s1
>一番肝心な供託金はどうやって用立てるんよ?
最初に都内に50万人いる失業者で団結して、という話しから入ってるのにどうしてこうなるんだろうね。生まれついての負け犬か。みんなから10円ずつ集めろよ。おれも投げ銭するよ〜。
ちなみに、落ちたとしても没収点さえ超えていれば供託金は戻ってくるのでドツボということは無い。先に上げた千代田区の場合、前回の区議選では有効投票者数が18、000人ぐらいだから、定数の25で割ってさらに10で割って、72票あればOK。
 
id:popolonlon3965
>で、政治家になるのは「家のある失職者」だと思うんだけど、その人たちは派遣村の人たちをどう見てるんだろ。
笑ってないで団結しないと、明日は我が身だよね。
 

意外

はてなブックマーカーの人たちって、はてブ書かない人がほとんどなのな。ちょっと意外だった。