見なくていいんだってば
テレビを見なければならない時代はもう終わったんだ。
私にとってはすでに一般地上波TVというのはごくたまに、それもDVRで録画したものを観るというものであり、「正規ルート」と言われるとむっさ違和感があるのである。
404 Blog Not Found:TVはいつから正規ルートになったのか?
我が家でもリアルタイムでテレビを見なくなって久しい。朝はラジオ。夕飯時に前の日に録画したTV番組を流して、終わり。夕飯が終わったらテレビを消して、本を読んだり、ネットサーフィンをしたり。テレビのニュースも見ないし、CMも見ない。そして、それで何か不都合があるかと言われたら特に何も見当たらない。
新聞を見なくても、わざわざリアルタイムでニュースを見なくても、今の日本では周囲の人間との話題についていけるくらいには情報が入ってくる*1。それだけテレビや新聞という媒体が、情報を伝達する手段としては相当に"ぬるい"ものになってしまっている。それに加えてリアルタイムで視聴する際には、CMが視聴時間当たりの情報量をさらに薄めてしまうのだ。
このような批判が出ることはスタッフも事前に予測できなかったのだろうか。
【話題】骨だけになった魚が泳ぐ「究極の生け作り」放送に動物愛護団体などの批判の声相次ぐ
そして何と言っても頭が悪い。視聴者も提供する側も批判する側もみんな頭が悪い。
朝テレビを流すのをやめようと思ったのは、朝から不快な気分にさせられるのはもうまっぴらだって思ったから。聞こえてくるのは罵声、どなり声、怒りの感情ばかり。おいおいおい、と。なんで朝から(昼でも夜でもそうだけど)他人の愚痴を聞かにゃならんのか。
アナウンサー様が朝刊を読んでくださりその上感想までおっしゃってくださるのだ。視聴者は考えることなく、集中してその意見を拝聴し、もっともだと思えばよろしい。基本的にニュースってのはこういうスタンスで、「われわれが知りたいこと=マスコミが伝えたいこと」という価値観を受け入れなければ視聴することが能わないものなのだ。
だからマスコミのことをかまってあげた段階で、そのマスコミ的価値観に深くコミットしていることを明かしてしまう、自分も相当に"ぬるい"存在であることを自ら証明していることになってしまう。的確に批評しようと近寄った時にはもう遅い。観測者の存在が観測される対象の中に取り込まれてしまう。だからDan氏の言うとおり、イラってきた時には黙ってテレビの電源を切ることが一番の最善策なのだろう。
テレビばかり見てると馬鹿になる (Manga F comics)
- 作者: 山本直樹
- 出版社/メーカー: 太田出版
- 発売日: 2000/11/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 6人 クリック: 29回
- この商品を含むブログ (37件) を見る
とりあえずはこれ以上のメディア露出さえしてもらわなければいいわけで。
http://www.tsuki-kage.info/diary/?itemid=88
出る出ない、出す出さないはマスコミが勝手に決めればいいもので、我々が批判したからと言ってどうこうなるもんじゃない。そして一番自分が強く思うのは、こういうものを批判するって行為がカッコ悪いことなんじゃないかってことなのさ*2。
見たくないものは見ない。それが、たった一つの冴えたやり方だと思うのです。