ハイドロアクアはじめました その2

前回はセリアのキャンディーボトルの上部に観葉植物をセットするところまでやってみたんですが、これだけだと水換えをするたびに植物をどかさなくてはならないのでメンテナンス性が悪いんですよね。水槽自体も小さいし口も細いし、内部にはあまり手を加えたくないわけで。

そこで思いついたのが楽Aqua化です。

この商品は水を足すだけで汚れた水が後ろから排出されるというもの。というわけでこのアイデアを拝借することにしました。

まずは100円ショップで買ってきたステンレス製の台所のゴミ受けをパイプと接続します。

f:id:Red-Comet:20170319234743p:plain

水作 パイプピタッとセット

水作 パイプピタッとセット

これを容器側面上部に開けた穴と接続し、グルーガンで固定します。容器の穴から水が漏れたら悲しいので念入りに接着しましたが、基本的にこの穴よりも水が多くなるのは足し水をした時なので、万が一漏れたとしてもそれほど悲惨なことにはならなさそう。

f:id:Red-Comet:20170319235619p:plain

それでは水を注いでみます。水面が穴の高さを超えると、

f:id:Red-Comet:20170319235753p:plain

出たー! どうやら大丈夫そう。水が出る速度がおそすぎるのが気になるけれど、ホースを下に垂らして高低差をつければなんとかなるかもしれない。

パイプを太くして内径にエアホースを通せばエアリフト型のフィルターになったかもしれないけれど、このサイズで循環させたら洗濯機になりそうだったのでパス。ホースの先にエアストーンを仕込めば排水とエアレーションが一度にできて素晴らしいかと思ったけど、エアストーンがすぐに目詰りしそうだったのでこれもパス(排水口を兼ねることになるので)。ただ、穴の径を太くして二本通してしまうのは有りだったかも。

ソイルと水草を入れてひとまず完成。

f:id:Red-Comet:20170320000056p:plain

蓋の上にはジオラマ用の芝生を敷いて、沖縄に行った時に当てたビギンのガチャを乗せてみました。一週間ぐらいして水が落ち着いたら魚を移そうかな。