EcoQube Cに石巻貝を投入

水草だけではさみしいので、ついでに生き物も投入してしまいました。まだバジルも完全体じゃないというのに大丈夫か!?

カラーサザエイシマキガイ(約1cm)<3匹>[生体]

カラーサザエイシマキガイ(約1cm)<3匹>[生体]

さすがにエビや魚では危険が大きいと思い、とりあえずサザエ石巻貝×3です。この人達ぐらいなら完全稼働していないEcoQubeでも問題無いとの読み。そもそもEcoQubeの狙いは硝酸塩を植物の根に吸着させることなので、水換えをするなら植物が育ってなくても大丈夫なはず!(本末転倒)

普通の石巻貝でなくカラーサザエにしたのは見た目がかわいいから!というのももちろんですが、トゲがあったほうが転倒からリカバリしやすいという点です。なんと石巻貝の死因ナンバーワンは、ひっくり返った元に戻れずに餓死とのことorz 生き物として大丈夫なのか。まあ、外界なら波や何かで自然に戻るんでしょうね。

石巻貝たちは最初から入っていた水とともに水槽とは別の容器に入れ、水槽からホースを使って一滴ずつ送り込んで水合わせを行います。

半日後、水槽にドボンされた石巻貝たち。

f:id:Red-Comet:20160129213559j:plain:w400

一番大きいのは黄色と黒のシマシマ模様の個体。一番小さい赤黒シマシマを乗せてノシノシと。舌歯を使って水槽の壁面をゲシゲシとかじりながら進んでいるのを見ると、たしかにコレは苔取り効果高そう。でもごめんな。うちの水槽にはまだコケがないんだ。

f:id:Red-Comet:20160129214014j:plain:w400

中ぐらいの茶色の個体は、床の石を掴んだままひっくりがえっていました。しばらくもがいていたけれど、やがて諦めたようにぐったりしたのでピンセットでつまんでウィローモスの上に避難させました。トゲがある方が起き上がりやすいという情報とは…。粒の多い砂地には向いていない生き物なんだなあ。

f:id:Red-Comet:20160129214216j:plain:w400

しばらくウィローモスをモグモグしていたあと、壁面への旅へと出かけました。元気でやれよ。

水と石だけの頃よりもかなり賑やかになってきました。動く生き物が入っていると楽しさが違いますね。

地元にもまだ生き残っている熱帯魚屋さんが確認されたので、週末には何かもっとアクティブに動く奴らが追加されているかも。ベタかな。エビかな。早く増やしたい。