1/72 太陽の牙ダグラム その3

基本塗装を終えて、いよいよドット迷彩に仕上げていきます。

マスキングテープを貼って、
f:id:Red-Comet:20140513224712j:plain
塗る!
f:id:Red-Comet:20140513224949j:plain
設定で青い部分の塗装は、ダークイエロー→ウッドブラウン→ダークグリーンと塗り重ねます。
f:id:Red-Comet:20140513233852j:plain
設定で白い部分の塗装は、ダークイエローの上にセールカラーを塗り重ねます。このために、前回までに全身をダークイエローで塗ったわけです。本来なら濃い色の上に薄い色を塗るというのは禁じ手ですが、どちらかというと下地の色を活かす塗装をするのでいいんじゃないでしょうか(^_^;)
 

大事件発生!

バックパックなどの灰色のパーツはジャーマングレーを塗ったところで分けておいたんですが、耳のパーツがひとつしか無いことに気が付きました。どこかに落としたっぽい…。
スケールモデルを作る時はだいたい全部接着してから塗装するので、残ったパーツをむとんちゃくにしておいたのが敗因です(ToT)
幸いここのパーツは単純な発煙弾の発射口なので、プラ棒とプラペーパで自作してしまうことにしました。
f:id:Red-Comet:20140514011933j:plain
ちょっと細いけどこんなもんじゃないかな…。今後は無くさないように大事に扱わないと…。
 

ダグラム砂漠に立つ!

f:id:Red-Comet:20140516011918j:plain
三色迷彩後につや消しを吹いた姿がこちらになります。アニメのDVDを見た時に感じた惑星デロイアの「砂っぽさ」を、うまく表現できたかな?
f:id:Red-Comet:20140516013103j:plain
どの色もドイツ戦車に使われるものだけあって、戦車っぽい雰囲気になりました。主人公機という感じはないですね。実際にダグラムが量産ラインに乗ったら、こんな風に扱われたんじゃないかな~。
 
ドット迷彩を微妙に失敗しているのが惜しいです。反省点は2つあって、

迷彩は斜めに貼ること

太ももの迷彩が微妙に直角でないのが気になります。角が歪曲しているので、きれいに直角にならないんですね。斜めに貼っておけば気になりにくいので、次は気をつけようと思います。
 

迷彩の向きを揃えること

胸の塗装はこれで良かったと思うんですが、これに合わせて右半身は左上がりに、左半身は右上がりにラインを揃えたほうが綺麗だったかな。
 
ソルティックも予約しているけど、こちらは日本戦車っぽい有機的な迷彩にしようと思うので、次の機会がいつになるかは不明だというw

 
とはいえ、何も考えずに進んだ割に想像通りに進んで良かったです。次は細部の塗り分けと汚しをする予定。油と砂でドロドロな仕上がりにしちゃうぞ!