おたる水族館

おたる水族館は小学生のころから何度となく訪れているのですが,最近スカイツリー下のすみだ水族館に行ったせいもあって,古いなあ,昭和の水族館だなあと感じます。見せ方が古い。最近のは魚を見せることはもとより,魚をディスプレイするという感じに変わっています。
それでもなかなかどうして面白く,完成された様式美のようなものを感じました。
 
9時オープンの直後に入館して,ひと通り見たところで9時55分になったので,10時から始まるショーに向けてイルカ館に向かいました。


セイウチ,オタリア,イルカのショーも,昔から連綿と続いている伝統芸能のような面白さがあります。セイウチのキスを受けたい人を募集する際に,魚アレルギーの人は気をつけてと注意するあたりが今風でした。
 
これが終わると今度は海獣公園でショーが始まるので,観客全員がゾロゾロと移動。アザラシ,ペンギン,トドを見ることになります。お客さんの流し方が上手い。にしてもすごい高低差だ! おたる水族館は岬の上にあるのですが,イルカ館は一番上に,海獣公園は海岸にあるのでかなり歩かされます。もしかしたら高低差日本一の水族館かも。

ペンギンは鳥なので,芸をさせようとしても全然言うことを聞かないところが面白かったです。魚は食うが言うことは聞かないぜ!というロック魂。飛び込み台の上に登っても飛び込まず,飼育員が押しても足を踏ん張ってこらえ,ついには階段側から転げ落ちるところなどは爆笑でした。
それにしても海獣は賢い! トドなんて海獣というより怪獣みたいな見た目なのに,ちゃんと言うことを聞いているのことに感心しました。祖先は犬の仲間だったのかなあ。うちの猫たちに芸をさせようとしてもきっとペンギンみたいなことになるのが目に見えていますw

北の海の魚たちはどれも地味。見ていると「美味しそう」と思ってしまいます。そんな中でスマッシュヒットを飛ばしていたのはコツメカワウソ。飼育員から両手で餌を受け取って食べる様子はラブリー。通路を挟んで両サイドにある水槽を,透明なパイプで繋げているのですが,二匹のカワウソたちが一緒に泳いで移動したりしていて仲良く楽しそうでした。
企画展やイベントなども積極的に行なっていて,楽しませようとする工夫が感じられてとても良かったです。
 
出発する前は大マンガ家展一本だけでは遠出をする意味がないかもと危ぶんでいましたが,おたる水族館も良かったし,なかなか充実した旅行になりました。
次の旅行は9月の予定。天気がいいといいな〜。