才能の竜巻

 終末のフールを読んですっかり伊坂幸太郎のファンになったのですが、今回読んだ本は自分が抱いていた伊坂のイメージとは全く違っていて驚きました。

砂漠

砂漠

 読後感を一言で言えば「なんて乱暴な・・・」という感じ。突拍子も無く重大な事件が起こったり、登場人物がほとんど意味が無い(と思える)能力を持っていたり、思いついたことを勝手気ままに書きなぐったような、そんな印象。終盤そんなむちゃくちゃな伏線たちを強引にまとめあげていく過程のせいで、これは小説よりも三題噺に近いものなんじゃないかとまで感じました。
 にも関わらず物語の中に引き込まれる力は期待通り。支離滅裂さに違和感を感じてはいるんだけど、どうしてなんだろう。登場人物やその会話もこの作者の魅力の一つだけど、読んでいる間は感じた、作者の才能が制御できなくなってあふれ出てしまったものが竜巻になって、それに自分は巻き込まれているかのような気持ち、そういうのが一番の魅力なのではないかと感じました。
 
 終末のフールは理路整然として、静謐で、その中にユーモアがあったり強い意思を感じられたりするものだったけど、今回はそれとは全く逆の乱暴さ・強引さにすっかりやられてしまいました。相当はまってます。妻に言わせると「遅すぎる」上に「読む順番が変」だそうだけど、琴線に触れたものから読んでるんだから仕方ないです。次は死神の精度あたりを読んでみようかと思っています。