思考

【衝撃シミュレーション】もしも山田太郎がおおさか維新から出馬していたら

別にここは政治ブログじゃないんだけど、やはり山田太郎の落選のことについて一言触れておかなければ他のことは書けないような気持ちになってしまったので、2週間前に投開票が行われた参議院議員選挙の結果を振り返ってみることにした。pikaring.hatenablog…

すべてのオタクは山田太郎に投票しろという風潮www

第24回参議院議員通常選挙の投票日が今度の日曜日、7月10日に迫っているけれど今回の選挙は取り立てて争点もないので、自民党の圧勝、改憲4党で議席数の3分の2を狙えるところまで伸ばすだろうと予測されている。www.asahi.comこれまで自由民主党に投票…

澁澤龍彦のインセスト観

面白かったのでとりあえず転載。 と、ここまで書いて澁澤龍彦の「インセスト、わがユートピア」(一九七二)という一文を思い出した。彼はその中で「近親相姦=ユートピア」論なるものを提唱している。澁澤はまず、なぜ子どもを作らないかという質問にたいす…

非実在青少年とやらに対する雑感と、ついっ党に関する妄想

なんだかねー。微妙な気分で騒動を横目で見ていました。 いや、もちろんばかげた条例だと思うんですけど、それが議会でもって決定されようとしているのは正当な民主主義のシステムに則ったものであって、民意の反映なんです。それを、直前になって横からギャ…

非実在青少年とやらに対する雑感と、ついっ党に関する妄想 続き

なんか全然伝わってない・・・。勢いで書いたとはいえ自分の文章力のなさにがっかりしたので、読まれないと分かっていても自己満足のために整理してみる。 反対運動について、どこが問題だと思ったか 今回のやり方は非常手段であって、本筋じゃない。 だって…

普天間基地移設問題へのツッコミに対するツッコミ

普天間基地問題に関してブクマつけたら知らない人から反論されたので言及してみる。はてな〜なんだからidコールしてくれたらこんなに遅レスにならなかったのにねぇ。 もともとの議論 元はJSF氏のなぜ普天間基地移設先は沖縄県内でなければならないのか : 週…

ネット選挙ってそんなに重要?

前から気になってるんですけど、選挙運動にインターネットを利用することってそんなに意味があることなんでしょうかね? 例えば。 twitterやらメルマガやらでネット界からの注目度の高い逢坂誠二衆議院議員なんですけど、この前の選挙で彼に投票した人のうち…

円安FAQ 〜リフレと円安〜

リフレ派の人には円を増発しても円安にならないという人がいるのでまずは,「リフレ政策をとるとなぜ円安になるか」という説明から始めてみよう。 モデルケースで考える A国とB国という国があってお互い貿易をしている。A国は魚をとってB国に輸出しており,B…

不思議なリフレ派

とりあえずメモ。 昨日のエントリーを書いた後で「国債乱発してスーパー円安になったら困るよな」と思い、twitterの#デフレ危機というタグにいる方々に話を聞いてみることにした。 円安が恐いという論拠は以下の通り。 1ドルが300円になれば、円の価値が今の…

勝間和代氏の言ってることが全然分からない

最近デフレ脱却がネットで熱い話題になっていて、自分も経済学をかじった身であるので目を通してみたんだけど、勝間和代氏を代表とするリフレ派のみなさんの言っていることが全然分からない。 リフレ派の人の主張はこういうことらしい。 デフレは非常に悪い …

新型インフルエンザに対する偏見

ブログ市長こと阿久根市の竹原市長の発言がものすごいので時々チェックしているのだけど、11月4日の記事がひどかった。もはやトンデモの域に達している。 「安心・安全」を流行語大賞に インフルエンザに対する過剰反応は滑稽だ。 インフルエンザ予防には役…

運命の人

桜庭一樹と吉本芸人の友野英俊が結婚したなれそめが凄かった。 桜庭が新宿でサイン会をしていた 偶然新宿にいた友野がそこに並び「芸人やってます」と自己紹介 友野が桜庭の絵を描いて、贈るための額を買いに画材屋へ 画材屋の前で桜庭と偶然会う 「あなたの…

副島隆彦/現代の裸の王様

経済評論家?の副島隆彦の掲示板を教えてもらった。人類の月面着陸は無かったろう論でおなじみのトンデモさんだが、今でもアポロ陰謀論にご執着らしい。 副島隆彦です。 今日、7月20日で、有りもしなかった「人類の月面着陸」から丁度、40周年である。…

唐沢なをき、『マンガノゲンバ』取材拒否

「ヌイグルメン!」などの作品で知られる漫画家の唐沢なをきさん(47)が、NHK衛星第2「マンガノゲンバ」の取材を途中で打ち切り、番組放送中止を要請したことが、14日、わかった。妻でエッセイストの唐沢よしこさんが自身のブログで明らかにした。…

意気込みはいいのだが

またまた保坂議員が勘違いエントリをあげておられる。 文書図画は原則禁止だ。「夜になったから駅前に止めた車にパワーポイントでグラフやイラストを映し、プレゼン風に辻説法をやろうとしても、「ネオン・サインまたは電光による表示、スライドその他の方法…

太田総理をチラ見

というわけで太田総理の公約は「選挙カー・選挙ポスター禁止」だった。選挙カー禁止は意味がわからない(演説会場まで歩いていくの?)けど、連呼禁止という意味なら自分も大賛成。 ポスターは「そういや会社の前にたくさんポスターが貼られた看板があったな…

驚きの政治家,公職選挙法の内容は一切知らず

現職の議員だろ? 頼むでしかし。 私たち政治家は、先輩から「選挙カーの走行中に連呼をしてはいけないことになっているから、名前を続けて言ってはいけない(これぞ連呼)。政策やキャッチフレーズの合間に名前を差し挟むように」と聞いてきた。私は自分の選…

森田健作は無罪です

千葉県知事に当選した森田健作が,自民党の要職にありながら無所属として立候補したことについて一部の県議会議員が「虚偽記載である」として訴えを起こした件について*1だが,結論から言って森田氏が無罪なことは間違いが無い。 まず公職選挙法を見てみよう…

政治よりエロが好きか

はてな匿名ダイアリーに書いた妄想小話*1が楽勝でホットエントリに上がっていて吹いた。被ブックマーク数が250以上になってるし。 この前頑張って政治ネタを書いて注目を集めようとしたけど、それでも60ブクマくらいがせいぜいだったんですよ。その4倍以上と…

派遣村関係のエントリについて

ある日空を見上げていて急に、、 「ああ、ホッテントリに入りたい」 と思ったのが始まりだった。 ホッテントリそれははてなブックマーク - 人気エントリーのこと。はてなダイアリーをつけているものならば、誰もが一度は載ってみたいと思う(はず)。ちょう…

池田信夫も湯浅誠も変わらない

派遣村に関しては、批判する側も批判する側を叩く側も机上の空論ばかりで萎える。 「社会はこうあるべき」は言ってて気持ちがいいかもしれないけど、べき論では絶対に理想の世の中にはならない。同様に、どんなに池田信夫がアジっても世の中は変わらない。 …

失業者を救う、たった一つの冴えたやりかた

派遣村の人間のことを一番許せないのが、これまで散々政治家に痛い目にあわされてきたにもかかわらず、政治家に「助けてくれ」と尻尾をふるその姿勢だ。政治家がこれまでまともに動いていれば、今のような悲惨な状況になっていたはずがない。 にもかかわらず…

派遣村は現実となった"リョッコウ"だ

また国会議員が「それを言っちゃあ、お終めえよ」な発言をした。 坂本哲志総務政務官は5日、総務省の仕事始め式のあいさつで、仕事と住まいを失った派遣労働者らを支援するために東京・日比谷公園に開設されていた「年越し派遣村」に触れ、「本当にまじめに…

スカイ・クロラ

非常にちぐはぐな印象。原作は未読なのですが、森博嗣がこんなぎくしゃくとした物語を書くのだろうかと、映画の中盤までは困惑しっぱなしでした。シーンは細切れで、登場人物たちはひたすらタバコを飲むばかり。展開にスピード感が無く、なんだこりゃ、とい…

違和感

たけくまメモでポニョ論が書かれてました。 パンダとポニョ(1): たけくまメモ パンダとポニョ(2): たけくまメモ パンダとポニョ(3): たけくまメモ 要約すると、 ポニョは宮崎駿という特異な存在が作り出した、映画界では異常な存在。 シナリオはイ…

韓国語って難しい?

韓国語はハードルがすごく高そう。特に敬語とか、本を読んでいるとすごく難しい印象をうけます。だけど実際に行ってみると、意外にずぼらな使われ方をしているのがわかります。 たとえば、挨拶が全部 「あにょはせよ〜」 で済んでしまうのに驚きました。 「…

韓国マメ知識 その1

これから韓国に行く人が絶対買っておいた方がいいものがあります。それは、 T-Money これは韓国の非接触型電子マネーで、お金をチャージしておけば地下鉄やバスに切符を買わなくても乗れる優れものです。 自分たちは「わざわざ2,500ウォン出してそんなのを買…

韓国旅行 雑記その2

韓国に入国して一番ハードルになったのが言葉。予想はしていたとはいえ、ここまで記号度が高いとは・・・。 中でも一番大変だったのが数字でした。空港のコンビニでお茶を買ったときも、いくらお金を払えばいいか分からなくて軽くパニックに。 それを見て店…

韓国旅行 雑記その1

旅行のこと以外で思った雑感なんかはこちらにまとめてみようかな、と。 飛行機のチケットを買うときに、もらったのがA4のペラ紙一枚だったのですごく不安だった。偽造しまくりじゃん、とか。 でも出国の時に自分で発券した時に分かったんだけど、もし予約番…

総括という名の中傷

内田樹が「橋下府政三ヶ月の総括 (内田樹の研究室)」というエントリーをあげていたのだが、どうもピントがずれている。彼の言いたいことを三行でまとめるとこういうことなのだが、 ビジネスであれば「採算がとれる部門」にリソースを分配し、「採算不芳部門…